わんくりん日記

江戸時代の観相学者である水野南北に憧れて生活をしています。不運ばかりの人生を克服するために日々翻弄中です。

日々の悩みを解消するためのコツを紹介するサイトです。食生活・運動・おすすめの本などに関する情報を発信しています!

料理が下手な私が…家族から「おかわりある!?」と言われる料理を作れるようになった訳。

 

こんばんは、Miです。

突然ですが、みなさんは料理が得意ですか?

私は、大の苦手でした。

 

料理のレシピ本は、何冊もあります。

本の通りに、一生懸命作ってもうまくできず、家族を困らせてしまっていました。

作ってみて、「これは美味しい!!」と思った自信作さえ、不評だったりして…。

 

子育てで忙しい中、眠い目をこすり、一生懸命作った料理に文句を言われ、その後また一人で後片付け…。

すごく苦痛でした。

 

「二度と料理なんかするもんか!」

何度思ったことか。

 

でも…でも…。

子どもがおしゃべりするようになった頃、「ママのご飯、美味しい!」と言ってほしいのです。

どうしても、外食が多い我が家ですが、それでも、「外のご飯よりママのご飯が美味しい!」と言ってほしいのです。

 

だから、なんとか現状を打破しなくては…!!!

と何度も挫折を繰り返しながら辿り着いた答えがありました。

 

それは、「きちんとした出汁をとって、それで料理すること」でした。

 

出汁。

正直、かなり舐めていました。

出汁なんかとらなくても、美味しい料理は作れる。

そう思っていました。

 

出汁なんて、適当に鰹節を放り込んでおけば、すぐできる。

そう思っていました。

 

けれど…

きちんと、出汁用の昆布を使い、そしてたっぷりの鰹節を使った出汁を、丁寧に作ってみたのです。

 

水は、ミネラルウォーターを使用。

鍋に、ミネラルウォーターを入れて、昆布を加えて、火にかける。

鍋をじっくり観察して、昆布から泡がふつふつ出てくるのを確認。

昆布を取り出して、たっぷりの鰹節を入れて、沸騰する前に火を止める。

鰹節が沈んだら、こす。

 

本を見ながら、丁寧に、丁寧に。

きちんと一つ一つ、確認しながら。

 

そうしてとった出汁を、一口すすってみたら、不思議なくらい心が温まって、深い味わいがずっと口の中に残りました。

 

うまく説明できないけれど、あったかくて、ほっとする美味しさ。

あぁ、これが出汁なんだ、と思いました。

 

その出汁をたっぷり使って、肉じゃがを作ってみました。

砂糖も、油も使わない、シンプルな肉じゃがを。

完成したとき、牛肉の旨みに感動し、優しく煮えたジャガイモと玉ねぎの甘さにほっこり。

 

でも…家族は食べてくれるだろうか…。

かなり不安でした。

 

夫は、ジャンクフードやカレー、ハンバーグなどこってりした味付けの濃いものが大好きなタイプ。

息子は、果物とヨーグルト、パンが大好きなタイプ。

 

この薄味の、だけど深い優しい味わいの肉じゃがを気に入ってくれるだろうか…。

 

とても不安だったので、少しだけ出してみることに。

また、きっと「味が薄い」と言われるんだろうな…

そう思っていたら、、、

 

息子は、あまり食べないジャガイモや玉ねぎを食べてくれ、煮汁まで飲んでいました。

夫は…食べるなりとても感動して、「美味しい!丼一杯食べたい!」と言いました。

 

丁寧にとった出汁で作った肉じゃがは、大好評ですぐになくなってしまいました。

出汁と、酒、そして醤油で作った肉じゃがが、こんなに好評なんて。

 

しっかり出汁をとること。

これが、料理上手になる秘訣なのだと確信しました。

 

これからは、しっかり丁寧にとった出汁を使って、もっと料理のレパートリーを広げたいと思います。

 

 

 

 

今回作った肉じゃがは、こちらの本を参考にしました。

赤ちゃんごはんと書いてあるけど、大人の方にもおすすめです。

本では、醤油少々と書いてありますが、私は醤油大さじ2を入れて作りました。

(大さじ1.5でもよかったかも…)

それ以外の分量は、本の通りです。(いんげんと、しらたきはなかったので入れていません)

 

追記・・・さらに、だし巻き卵を作ってみたら、これも大好評!

     出汁入り味噌汁は、味噌の量が少しなのに、奥深い上品な味わいに!

     出汁って、すごい。