わんくりん日記

江戸時代の観相学者である水野南北に憧れて生活をしています。不運ばかりの人生を克服するために日々翻弄中です。

日々の悩みを解消するためのコツを紹介するサイトです。食生活・運動・おすすめの本などに関する情報を発信しています!

胃腸風邪になる…

 

こんばんは、Miです。

しばらく更新が空いてしまいました。

 

実は、胃腸風邪になってしまったのです。

胃腸風邪になってから、食事が今までのように摂れず、何を食べても口がまずい。

唯一美味しいと思えるのは、白米ととんがりコーンくらい。

 

なぜとんがりコーンなのかは分かりませんが…。

 

そんなわけで、ぐずぐずした毎日を送っております。

 

余計なおやつを食べないので、肌荒れが治ってきたことは嬉しいです。

早く治りますように…

 

 

砂糖の摂りすぎと視力や思考の関係について思うこと

 

こんばんは、Miです。

甘いものが止まらなくて、今日も朝からモナカアイスを食べたり、お饅頭を食べたりしていました。

 

そうしたら、なんだか目がとても疲れやすくなっていることに気が付きました。

 

 

 

白砂糖と視力って関係あるの?

f:id:wankurin8:20190305212819j:plain

私は、自身の体験から白砂糖と視力は関係があると思っています。

詳しいメカニズムは分かりませんが、甘いものを摂取することが続いたあと、とにかく目が疲れやすくなるのです。

 

スマホの画面を見ていても、内容が頭に入ってこずに目が疲れて、すぐに閉じてしまうのです。

一応、文字は読むことができるのですが、たくさんの文字が並んでいるだけで、目が疲れてしまう…というような感じなのです。

目の前がすっきりせず、ぼや~っとした感じになってしまうのです。

(文字がぼやけている訳ではないのだけれど…うまく説明できません。)

 

そして、目だけでなく思考にも影響があるように感じます。

 

勉強のため、英語の本を読んでいても、記憶している内容を引き出したいのに、引き出せない感じ。

思い出すのが面倒な感じになってしまっています。

 

普段よりも、思考がスローモーションだったり眠っているような感覚。

一応、料理や家事など日常生活はこなせるのですが、子どもとのかかわりがいつもより、億劫。

 

なんだか、こう書くとダメ親まっしぐらですが…。

やっぱり、白砂糖の摂りすぎはよくないです。

反省。今夜は、甘いものを食べないと決めました。

 

wankurin8.hatenablog.com

 

今春からお菓子も値上げされるみたい…

お菓子の食べ過ぎはよくない…と思いながら、今日の新聞を読んでいたら、食品値上げの記事を見つけました。

秋の増税前に、食品の値上げが相次ぐようです。

 

リストをざっと見てみると、カップ麺や炭酸飲料、アイスクリームやポテトチップスが結構入っていました。

 

わたしの大好きなジャイアントコーンも10円~50円の値上げ予定でした。

 

結構体に悪い食べ物がリストに上がっていて、これを機に国民が食生活改善に前向きになるといいなぁ…と思いました。

 

でも、こうやって値上げになると、体にいい素材ももれなく値上げになるのでしょうが…。

 

飽食の時代で、ついつい食べ過ぎてしまう私ですが、これを機に食生活をしっかり見直したいと思います。

現代人は、食べ過ぎらしいので…。

 

食べ過ぎを見直して、浮いたお金で旅行へ行ったりエステへ行ったりできるといいなぁ…(遠い目)

 

 

甘いものがやめられない…【ウォークマット開始から201日目】

 

こんばんは、Miです。

コーヒー断ちをするようになってから、甘いものがやめられなくなってしまいました。

今は、これが課題…。

 

甘いものがやめられない!

コーヒー断ちをしてから、ずいぶんと髪の毛のまとまりが良くなったので、続けています。

ただ…

甘いものが止まらなくなってしまいました。

 

困ったなぁ。

 

今日の食事内容は、

朝:白米、味噌汁、クラッカー、ちんすこう、おかき

昼:白米、肉じゃが、マカロニサラダ、味噌汁

間:シナモン入り豆乳

夕:バナナ、おかゆ、納豆

 

ここまでは、まあまあよかったのだけれど…

夜10時ごろになり

夜:モナカアイス、ランチパック1枚(ピーナッツ味)、クッキー、ちんすこう、白米

 

などを食べてしまいました。

少しだけモナカアイスを食べるつもりが…止まらない。

書き出してみると、夜中にすごい量を食べています…。

 

私の場合、「少しだけ…」と思って食べ始めると、もう止まらない。

だから、最初に食べないのが肝心なのですが…思うようにいきません。

どうしたら克服できるのでしょうか…。

 

とりあえず、落ち着いてまた明日から自分を見つめ直したいと思います。

 

そもそも…

お菓子は自分ではほぼ買わないのに、つい家族が買ってくるんですよね。

それを見ると、つい手が伸びてしまう。

もっと体にいいお菓子を選んで買ってきてもらうようにすべきか…

 

でも、体にいいからとローストナッツを買ってきてもらっても、一瞬で食べつくしてしまって次の日ににきびができたこともあるし…。

 

うーん、、、みなさんは、甘いものとどうやって付き合っていますか?

 

 

ついにウォークマットを始めてから200日経過!

 

こんばんは、Miです。

どんなことに対しても、3日坊主だった私がウォークマットを始めてから200日経過しました。

 

ウォークマットを踏めなかった日もあるけれど、ほとんどの日はマットに乗っていました。

時間もバラバラだし、気が向いただけ行っていましたが確実に効果はありました。

 

 

ウォークマットを始めて本当によかった!

 

私は、産後の腰痛や背中のハリ、肩こり首のこりにかなり悩まされていました。

子どもと遊ぶにも、腰が痛くて床に座れないくらい。

 

常に辛い、辛いと思っていましたが、整体やマッサージへいく時間がとれず(子どもを預ける相手もいない…)毎日ほんとうにしんどかったです。

 

そんなとき、手に入れたウォークマット。

本当は、自分のために買ったわけではないのです。

 

主人のお義母さんが味覚障害に悩まされており、ひどいときにはコーヒーと紅茶の味の区別がつかないほど…なのだそうです。

それが気になっていたところ、ウォークマットを使用した人の口コミで「味覚障害が改善した」というものを見つけたので、まずは自分が買ってみて、それからお義母さんに勧めようと思ったのです。

 

そんな経緯で手に入れたウォークマット、想像以上の効果を発揮してくれました!

ウォークマットを踏むようになってから、体の痛みがなくなったのです。

 

ついでに、顔や手のむくみもとれて、いいことづくめ。

腰が痛くてベッドに横になるのも辛かったほどでしたが、今はまったく腰痛がありません。

 

ついでに、肩や首もこりません。

ちょっと不調を感じたときには、ウォークマットにのれば気づいたら解消しています。

素晴らしい効果のウォークマットです。

 

官足法 ウォークマット? 裏板セット(ABS樹脂製補強板付き)
 

 

今日の気になったもの

久しぶりに本屋さんで立ち読みをしました。

(いつも子どもが嫌がるので、立ち読みはできません…。旦那が一緒だったので、立ち読みができました。涙)

 

いつも料理本はチェックしているのですが、すごく気になった本がありました。

 

こころのたね。yasuyoさんの美しい作りおき

こころのたね。yasuyoさんの美しい作りおき

 

 

最近出版された本で、作り置きの本です。

特に、我が家は料理に美しさを求めてはいないのですが、この作り置きは、白砂糖や固形コンソメなどの添加物が入った調味料を使わずに、体に優しいレシピのようでした。

 

いままで、作り置きの本はいくつか読んだことがあるのですが、市販のウスターソースを使っていたり、鶏ガラスープの素を使っていたり…と、あまり私好みではありませんでした。

 

でも、このレシピ本ならそういったものを使ってなさそうなので、安心して作り置きができそう。

 

もう家にレシピはいっぱいあるし、レシピ本を買うことはないかもしれないな…と思っていたのですが、この本はまた読みたいと思っています。

 

関連記事

 

wankurin8.hatenablog.com

 

 

wankurin8.hatenablog.com

 

 

 

今日も髪の毛の調子がいい…!!

 

こんばんは、Miです。

今日も髪の毛の調子がいいです。

無駄に広がらずに、まとまりやすい感じ。

やっぱりコーヒー断ちしてよかったと思います。

 

 

コーヒー断ちしたはいいけれど…

コーヒー断ちをしたのだけれど、なんだか口さみしい感じがあります。

それで、つい甘いものに手が伸びてしまうことも…。

 

それでも、甘いものを我慢するためにコーヒーを飲んでいた頃よりも、コーヒーを我慢して甘いものを食べているほうが髪の毛の状態はいいから不思議です。

 

この状態で、甘いものも絶ったらもっと髪の毛の状態は良くなるんじゃないか…と淡い期待をしてしまいます。

 

そこで、コーヒーに代わる飲み物は何かないかなと探してみることに。

 

ノンカフェインのたんぽぽコーヒーを注文してみようと思う

いままで、コーヒーのかわりにハーブティーを買ったりしたことはありました。

外で飲むハーブティーは満足できるのに、家だといまいち物足りないのです。

雰囲気などもあるのでしょうか…。

 

なにか、コーヒーっぽくてコーヒーじゃないものが欲しいなと思って探していたところ、たんぽぽコーヒーに目がつきました。

 

たんぽぽコーヒーだったらノンカフェインだし、豆乳と合わせて飲めば、なんちゃってカフェオレが作れるのかも…という気持ちが沸いてきたのです。

 

そこで、ネットをいろいろ見ていて、気になったたんぽぽコーヒーを見つけたので早速注文してみました。

 

 

 

↑こちらの、無添加のたんぽぽコーヒーです。

「母乳育児必須アイテム!」という言葉にも惹かれました。

(2歳5か月の息子は、まだまだ授乳を求めてきます…)

 

1袋30パック入りで、送料込みで2376円。

通販だと、値段は相応な気がします。

定期便にすると、もっといろいろお得になるみたいだけれど、、、美味しいのかどうかよく分からないし、解約するまで毎月自動的に届いちゃうので、とりあえずお試しセットを頼んでみました。

 

このたんぽぽコーヒーが気に入ったら、もう自宅でコーヒーを飲むこともないだろうし、コーヒーの代わりに甘いものに手が伸びることもなさそう。

 

また届いて飲んでみたら、感想をブログに綴りたいと思います。

 

とりあえず…わたしのように髪がパサパサでまとまりにくいと悩んでいる人は、一度コーヒーを絶ってみるといいかもしれません。

 

ぜひお試しください!

 

関連記事

 

wankurin8.hatenablog.com

 

 

wankurin8.hatenablog.com

 

パサついた髪をまとまりやすくするためにはコーヒーを飲まないこと

 

こんばんは、Miです。

しばらく、コーヒーを飲むのを辞めています。

以前もコーヒー断ちしていたことがあるのですが、やっぱりコーヒーを飲むのやめると髪質に変化が見られます。

 

 

 

 

コーヒーを飲むのをやめたら髪質が良くなった

 

f:id:wankurin8:20190126143907j:plain

 

 

もともと、髪の毛が細くストレートでさらさらなタイプでした。

特に何も特別なことはしていなく、幼少期から市販のシャンプーを使い(リンスは大人がするものだと思っていたので、使っていませんでした)ドライヤーも使わずに濡れた髪のまま寝てしまう子だったのです。

 

 

それなのに、髪はとにかく褒められていました。

小学校では、「シャンプーのCMに出られるよ!」とまで言われたくらい。

20歳を超えても美容院で褒められることもありました。

 

自分では、髪の毛にまったく興味がなかったので、「サラサラすぎて髪の毛を縛っても、すぐにほどけてしまう」と嫌気がさしていたのです。

今思えば、なんて贅沢な悩みなのでしょうか…。

 

それが時が流れ34歳の今、全く髪の毛を褒められません。。。

朝起きて櫛でといても、すぐにバサバサになってしまうのです。

 

だけど…いつも3杯ほど飲んでいるコーヒーを飲むのをやめたところ、パサパサしたりバサバサした髪の毛がまとまりやすくなりました。

 

飲んでいるコーヒーは、粉のインスタントのものだったりドリップパックだったり。

あと、スタバへ行ってもコーヒーは頼まずにハーブティーを頼むようになりました。

 

コーヒーは、一日数杯であれば健康にもいいと聞きますが、私にはどうも合わないようです。

もともと小さな頃はコーヒーなんて飲んでいなかったのだし…。

コーヒーは嗜好品だし…。

 

というわけで、コーヒー断ちしています。

わたしは貧血気味なのですが、コーヒーのカフェインが鉄の吸収を妨げると聞いたこともあります。

 

とにかく、コーヒーをやめてから髪がパサパサしなくなったし、歯が汚れないし、今のところいいことだらけ。

あとコーヒー代が浮く…。

 

だけど、ときどき夜に何か温かいものを飲みたくなるときがあるのです。

その時のために、コーヒーに代わるものを今探しているところです。

 

 

今日の食事内容

朝:炊き込みご飯、塩パン、米粉パン

昼:バナナ、いちご、炊き込みご飯、納豆

夜:そばまんじゅう、いちご、鰻とほうれん草の炒め物、カシス入りヨーグルト

 

今日は割と健康的なメニューでした。

ちょっと便秘も解消しつつあります。

 

便秘解消のコツは、どんな食べ物でもしっかりしっかり噛むことかなと感じている今日この頃です。

 

関連記事

 

wankurin8.hatenablog.com

 

 

かぼちゃ嫌いを克服!かぼちゃを使ったおすすめ子どもレシピ

 

こんばんは、Miです。

我が家には2歳5か月になる息子がいます。

この子が、以前はかぼちゃを食べていたのに、食べなくなってしまったのです。

 

かぼちゃの煮物や、かぼちゃサラダを食べていたのですが、ぴたりと食べなくなってしまい…

母としては、かぼちゃを食べて欲しくてアレコレ作っていたら、なんとかかぼちゃを食べてくれるレシピを2つ見つけました。

 

 

 

かぼちゃ嫌いの息子が食べたかぼちゃレシピはこれ!

 

まずは、木下あおいさんのレシピ本から。

 

美人をつくるウォータースチームレシピ (e-MOOK)

美人をつくるウォータースチームレシピ (e-MOOK)

 

 この本の載っている、「ねぎとかぼちゃシチュー」を食べてくれました。

 

f:id:wankurin8:20190227201924j:image

 

かぼちゃだけでなく、ねぎも一緒に食べることができるのが嬉しい。しめじも入っています。

 

ネギなんて、絶対に食べないだろう…と思っていたのですが、ウォータースチームをしたネギはとろとろになって、シチューに溶け込むので食べやすいようです。

 

かぼちゃも、ネギも体を温めてくれる優秀食材。

息子は、いつも足がとても冷たくてきっと冷え性だと思うので…少しでも体を温めるかぼちゃを食べて欲しかったのです。

 

さらにこのシチューは、生姜も使うので冷え性にはぴったり!

私自身もかなりの冷え性なので、このレシピで一緒に体を温めるようにしています。

 

ただ…このシチューのレシピが続くと息子は食べなくなります…。

時々出すのがよさそうです。

 

 

もう一つのレシピはこれです。

 

 

あな吉さんのレシピ本で、「かぼちゃのグリル」というものがあります。

薄くスライスしたかぼちゃを、フライパンでグリルして塩を振るだけのレシピなのですが、これも息子は気に入ったようです。

 

ポイントは、フライパンに少し多めにごま油を敷くことで、こうすることにより息子の好みの味になったようでした。

(ちなみに、油をすこーししか使わなかったときは食べなかった…)

 

そんなわけで、うちの息子と同じようにかぼちゃを食べてくれないお子さんをお持ちのママさん。

ぜひこちらのレシピをお試しください♪

 

(あ…でも、張り切って作った時に限って食べてくれなくて撃沈するので…もしかしたら食べるかもしれない…くらいのノリで作ってほしいです。)